目標の達成に成功した女性二人の写真

英語

目標・目的を英語で!「Goal」「Objective」の意味と違い

英語で【目標】や【目的】を意味する「Goal」や「Objective」の使い分け、類似の意味を持つ「Target」「Purpose」「Aim」の定義について解説!学習だけではなくビジネス戦略においても重要な、これらのニュアンスの違いについて、例文を用いて分かりやすく説明します。

英語で目標や目的を意味する「Goal」と「Objective」

こんにちは、マルチリンガルライター🇯🇵🇺🇸🇪🇸🇫🇷のSayah (@sayah_media)です。前回アメリカの大学「University of the People(UoPeople)」の「Principles of Business Management」コースで、ビジネスにおける「Goals and Objectives」について学びました。

英語で「目標」「目的」を意味する「Goal」「Objective」。それでは、この2つの英単語は、一体どのように使い分ければよいのでしょうか?また、同様に「目標」や「目的」と訳される「Target」「Purpose」「Aim」との違いとは?

今回は、英語学習において重要なだけでなく、ビジネス戦略においても頻繁に用いられる「Goal」と「Objective」の意味やニュアンスの違いについて解説していきます。

✅英語のリスニングが苦手な人必見!

AmazonのAudible(オーディブル)では、英語の参考書や本を耳で聴きながらリスニングの練習をすることができます。

国内で英語学習をするにあたって、リスニングは最も伸びにくいスキルの1つです。

30日間の無料体験登録を行えば、12万以上もの参考書や本を聴き放題で楽しめます📚

\⏬30日間無料で12万冊以上の参考書や本が聴き放題!/

Amazon Audible

「Goal」と「Objective」の意味

目標プランノート

それぞれ「目標」や「目的」の意味で知られる「Goal」「Objective」。特に「Objective」に関しては、「目的」と訳されることも多いです。

ビジネス戦略において、相乗効果を発揮する「Goal」と「Objective」は、英文のレジュメ(履歴書)などでも頻繁に用いられる単語なので、絶対に押さえておきたいところです。

では、この2の英単語には一体どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?

ここではまず、「Goal」と「Objective」のそれぞれの意味から説明します

Goalの意味

ゴール

「目標」という意味を持つ「Goal」は、通常3〜5年程の長いスパンで、将来的または最終的にたどり着きたい「結果」や「目的地」を意味します。

つまり、結果を得るための方法や道筋などの「過程」は含まれていません

ゴールを達成した従業員たち

ちなみに『オックスフォード現代英英辞典』によると、「Goal」について、

something that you hope to achieve(あなたが達成したいと望んでいる何か)

と説明されています。

出典:goal noun – | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

つまり、その名の通り、最終的な目的地である「ゴール」をイメージすると捉えやすいです。また、Goalには実現の可否は問わずに、希望や夢などが含まれる可能性があります

ゴールと書かれているフィニッシュライン

ここでは実際に「Goal」を用いた例文をいくつか紹介していきます。ぜひ後ほど説明する「Objective」と比較してみてください。

【企業のGoalの例】

  • Expand companies to the world(世界進出する)
  • Glow sales and profits(売上高と収益を増加させる)
  • Become the top green company in the industry(業界トップのグリーン企業になる)
  • Become a White 500 certified company(ホワイト500に認定される)
  • Create a comfortable working environment for employees働きやすい職場環境を作る)

【個人のGoalの例】

  • Improve my productivity(生産性を向上させる)
  • Improve my business knowledge and become an expert(ビジネスの知見を高めてエキスパートになる)
  • Improve work efficiency of employees(部下の業務効率化を図る)
  • Become a leader who people can trust(信頼されるリーダーになる)
  • Become a boss who people can respect(尊敬される上司になる)

Objectiveの意味

オブジェクティブ

一方で、同じく「目標」や「目的」という意味を持つ「Objective」は、ビジネスや政治などのフォーマルな場や話題で使用されることが多い英単語です。

『オックスフォード現代英英辞典』では、「Objective」の意味を、

something that you are trying to achieve(あなたが達成しようと努めている何か)

と定義しています。
出典:objective noun – | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

また、Objectiveには他にも「客観的」という意味があります。対義語はSubjective(主観的)です。

オブジェクトに向けて具体的なプランを立てている従業員たち

Objectiveとは、特定のゴールを達成するための具体的かつ実行可能な目標です。また、Objectiveは通常約1年ほどの、より短いスパンで設定・実行されます

例えば、企業が「世界進出する」というGoalを持っている場合、企業は

  • 今年の9月末までにアメリカの企業3社と契約する
  • 今年の10月頭までに新製品を中国で販売する

といった、より具体的で測定可能なObjectiveを設定できます

目標の達成を喜んでいる従業員たち

【企業のObjectiveの例】

  • Increase content posts to 100 per month by the end of this quarter(今四半期末までにコンテンツの投稿数を月100本にする)
  • Expand market share to 8% by the end of next year(来年度末までに市場シェアを8%に拡大する)
  • Reduce operating costs by 5% within a year(1年以内に運用コストを5%削減する)
  • Introduce a cafeteria plan to enhance the welfare(カフェテリアプランを導入し、福利厚生を充実させる)
  • Introduce mental self-checks and in-house counseling(メンタルセルフチェックと社内カウンセリングを導入する)

【個人のObjectiveの例】

  • Read at least two marketing strategy books every month(マーケティング戦略の本を毎月最低2冊読む)
  • Take a management seminar every month(マネジメントに関するセミナーを毎月受講する)
  • Hold a 1on1 meeting with employees once a month(月に1回は部下との1on1ミーティングを実施する)
  • Incorporate daily work into data and visualize it(毎日の業務をデータに落とし込み、可視化する)
  • Make operations paperless using cloud services to strengthen security, secure assets, and improve operational efficiency(クラウドサービスを用いて運用をペーパーレス化し、セキュリティの強化、資産の保護、運用効率の向上に一生懸命努める)

「Goal」と「Objective」の違い

スタートラインとフィニッシュライン(ゴール)

上記の例文を見て、Goalと比べてObjectiveの方がより現実的で定量化できる目標であることがご理解いただけたでしょうか。

アメリカの求人情報サイト「Indeed」は、GoalとObjectiveの違いについて、以下のように説明しています。

Goalは組織または個人のミッションを達成するために設定され、ObjectiveはGoalの達成のために設定される。

Goalは意図が幅広く、多くの場合は定量化できない。Objectiveは目標よりも範囲が狭く、特定のタスクの観点から説明されるものである。

Goalは達成すべきことのステートメントで、それを達成するために必要なタスクは述べられていない。Objectiveは、特定のフレームワーク内で実行する特定のアクションである。

Goalは無形で測定不可能な場合があるが、Objectiveは有形のターゲットの観点から定義される。
(例:「優れた顧客サービスを提供する」というGoalは無形だが、「顧客の待ち時間を1分に短縮する」というObjectiveは具体的であり、主なGoalの達成に役立つ)

Goalは長期間にわたって達成されるように設定されているが、Objectiveはより短いタイムフレームを対象としている。Goalは通常、いくつかのObjectiveに分割されている。

Goalの説明には概念的思考に重きを置いた言葉が使用され、Objectiveの説明にはクリエイティブな側面を重きを置いた言葉が使用される。

出典:What Is the Difference Between Goals and Objectives? | Indeed.com

つまり、ObjectiveはGoalという大きな夢を叶えるための、具体的かつ現実的で小さな目標、ステップ、プロセスであると考えるとよいでしょう。

GoalとObjectiveの比較表

目標レビュー

「Goal」と「Objective」の特徴やそれぞれの違いについて、分かりやすくシンプルにまとめると、以下の通りになります。

GoalsObjectives
長期間短期または中期
範囲が幅広い範囲が狭い
測定が難しい測定しやすい
最終結果最終結果への手段
抽象的なアイディア特定で明確なプロセス

つまり、「Goal」はざっくりとした最終目標(長期目標)で、「Objective」はGoalにたどり着くための短期・中期目標であり、具体的なプロセスであるということが分かります。

成功的ゴールのためのステップ

つまり、上の図のように、ObjectiveとはGoalを達成するためのステップです。

具体的で現実的な目標(Objectives)をコツコツと叶えていくことによって、将来的に大きな目標(Goal)を達成できます。

「Purpose」「Aim」「Target」とは

目標に向けてのビジネスミーティング

では、同じく「目標」「目的」という意味を持つ「Target」「Purpose」「Aim」には、一体どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?ここではそれぞれの意味について解説していきます!

Purposeの意味

ビジネスミーティングをしているビジネスパーソンたち

「Purpose」とは、主に「目的」という意味を持つ一般的な英語で、ビジネスだけではなく日常会話でもよく使用されている言葉です。

『オックスフォード現代英英辞典』では、

the intention, aim or function of something; the thing that something is supposed to achieve(何かの意図、目的、または機能。 達成することになっていること)

また、

the ability to plan something and work successfully to achieve it(何かを計画し、それを達成するために上手く機能する能力)

と説明されています。

出典:purpose noun – | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

「私がデザインや開発をする目的」と書かれたコンピューター

Purposeを使った英語フレーズ

  • Our purpose is to help clients achieve their highest potential and live their best lives(私たちの目的は、クライアントが最高の可能性を達成し、ベストな生活を送るのを助けることです)
  • What is your purpose in life?(あなたの人生の目的は何ですか?)
  • My purpose is to get and keep a job(僕の目的は就職して働き続けることです)
  • My purpose of my visit here is to see a friend of mine(ここに来た目的は友達と会うことです)

カクテルと最高のサービスを提供している店員

また、日常会話でよく使われる言葉に「I didn’t do it on purpose(わざと/故意にやったんじゃないよ)」があります。これは「Intention(意図)」を使用した「I didn’t do it intentionally(意図して/意図的にやったんじゃないよ)」と同様の意味で使うことができます。

  • I didn’t do it on purpose(わざと/故意にやったんじゃないよ)
    I didn’t do it intentionally(意図して/意図的にやったんじゃないよ)

また、同様に、これらは三人称でも言い換えることができます。

  • It was not on purpose(わざとじゃないよ)
    It was not my intention(そんなつもりじゃないよ)

「Sorry(ごめん)」と書かれている文字

つまり、「Purpose」は、その行動を行った理由や意図、動機、意味を説明する時などに用いられます。

一方で「Objective」計画的に(努力をして)達成される目的や目標のことを意味します。

Targetの意味

ターゲットと書いてある文字

的や標的といった意味も持つ「Target」は、売上などの数値目標や新しい市場、新規顧客層、ニッチ市場など、具体的に的が定っている時に使います。

『オックスフォード現代英英辞典』には、「Target」の意味について、

a result that you try to achieve(あなたが達成しようとしている結果)

と記載されています。

出典:target noun –  | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

「夢見て、信じて、達成して」と書かれているコップ

他にも

an object, a person or a place that people aim at when attacking(攻撃するときに狙う物体、人、場所)

と説明されているように、標的や目標、狙いが明確に定まっている時に使用することができます。

出典:target noun –  | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

ターゲット(的・標的)

Targetを使った英語フレーズ

  • The best way to set the targets is to review your company’s purpose(目標を設定する最良の方法は、会社の目的を再確認することです)
  • When the campaign got out of our normal PR comfort zone, it reached our target audience more effectively(キャンペーンが通常のPRの快適ゾーンから外れた途端、より効果的にターゲットオーディエンスに到達しました)
  • The target of our company is to supply the products of the highest quality at a good price(当社の目標は、最高品質の製品を手頃な価格でお届けすることです)

上の例文を見ると分かる通り、「Target」は日本語の「ターゲット」とほぼ同じ意味で使われます。

Aimの意味

メディアのエイム(狙い)であるPV数

FPSなどのゲームが好きな方には馴染み深いと思いますが、「銃の照準を合わせる」「〜に銃の狙いを定める」などという意味も持つ「aim」

『オックスフォード現代英英辞典』では、

the purpose of doing something; what somebody is trying to achieve(何かをする目的; 誰かが達成しようとしていること)

であると説明されています。

出典:aim noun – | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

つまり、「Aim」は行動することで達成したい何か(意図や目的)を意味しています。

目的の達成に成功した女性たち

また、他にも

the action or skill of pointing a weapon at somebody/something(誰か/何かに武器を向ける行動またはスキル)

という意味を持つことから、「Target」のように、きちんと目指す方向や狙い、照準が絞られている時に、使用することができます。

出典:aim noun – | Oxford Advanced Learner’s Dictionary

狙いを定めている女性

Aimを使った英語フレーズ

  • The aim of our project is to contribute to the development of EdTech(我々のプロジェクトの目的は、エドテックの開発に貢献することです)
  • The aim of our company is to reconstruct the formation process of a broad scale society(当社の目的は、大規模な社会の形成過程を再構築することです)
  • Our company aims to meet the developing and changing needs of our customers by producing high quality(当社は高品質を生み出すことにより、日々発展・変化するお客様のニーズに応えることを目的としています)

「目標」や「目的」の英語表現まとめ

ゴール(フィニッシュライン)

「目標」や「目的」を意味する英単語の「Goal」「Objective」「Purpose」「Target」「Aim」

特に「Goal」「Objective」においては、ビジネス英会話でも頻繁に使用されます

そのため、これらの意味や違いについて理解しておくことは、特にビジネスに携わっている方や、経営学を専攻されている方には必要不可欠といっても過言ではありません。

ただ、いずれも日本語だと「目標」や「目的」と訳されてしまうことが多いため、これらの違いについて明確に理解できていないという方や、使い分けに苦労している方も多いのではないかと思い、こちらの記事を執筆させていただきました。

この記事が 、本気で頑張っている皆さまのゴール達成に、少しでもお役立てできたら幸いです。

✅Amazonの無料体験を有効活用すれば、無料で英語のリスニング力やリーディング力をアップすることができます。

\⏬30日間無料で英語の参考書や本が読み放題!/

Kindle Unlimited

\⏬30日間無料で12万冊以上の参考書や本が聴き放題!/

Amazon Audible
\⏬30日間無料で英語の曲が聴き放題!/

Amazon Music Unlimited

オススメ記事:『自宅で受けれる!DUOLINGO ENGLISH TESTがヤバイ9つの理由』はコチラ

【Duolingo English Test】徹底解説!対策や他テストと比較

オススメ記事:『身体の全部位を英語で!イラストで分かりやすく解説』はコチラ

身体の全部位を英語で!イラストで分かりやすく解説

Newsletter

Written By

日本語、英語、スペイン語、フランス語のマルチリンガル。2006年から海外との往復を繰り返す。Webメディア運営会社に約5年勤めたのち、フリーランスとして独立。【経済・ビジネスライター】【SEOディレクター】【コピーライター】【オンラインPR】【AI prompt engineer】として働く傍ら、アメリカの大学「University of the People」でBusiness Administration(経営学)を履修中。執筆メディア:『ダイヤモンド・オンライン』『SPEEDA』『ELLEgirl』など。Yahoo!ニューストピックス、NewsPicks掲載経験あり。 グローバルに学び、働き、旅したい人に知って得する有益な情報をお届けします。

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Newsletter