和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」ののテラスにある幸せの鐘

旅行

【日本のギリシャ】和歌山で海外気分を味わえるSNS映えスポット16選

和歌山には「日本のギリシャ」と呼ばれるスポットがいくつかあります。サントリーニ島を思わすリゾートホテル「エピカリス」や「白崎海岸」は、特にSNS上で人気です。この記事では、実際にエピカリスに宿泊してきた筆者が、和歌山で出逢える「日本のギリシャ」を厳選してご紹介!

青と白が織りなす美しい風景、海風に揺れるリゾートの香り──

そんな異国情緒を味わえるスポットが、和歌山県にも複数存在するのをご存知ですか?

実は、和歌山には「日本のギリシャ」の呼び声高いフォトジェニックなホテルやビーチがいくつかあります。

中でも、サントリーニ島を思わすリゾートホテル「エピカリス」や、白い岩肌と青い空や海のコントラストが美しい「白崎海岸」は、SNS上で「まるでギリシャを訪れたかのような気分に浸れる」と話題です。

この記事では、実際に先日和歌山を訪れ、エピカリスに宿泊してきた旅オタクのSayah (@sayah_media)が、エピカリスや白崎海岸をはじめ、和歌山で出逢える「日本のギリシャ」を厳選してご紹介!

後半では、ギリシャ以外にも和歌山で海外気分を味わえるSNS映えスポットを紹介するため、ぜひ参考にしてください。

当メディアは、記事1本で知りたいことがすべてわかる記事を目指しています

和歌山で「日本のギリシャ」を味わいたいならココ

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」

和歌山県には、「日本のギリシャ」と称されるリゾートホテルがあります。

ここでは、エーゲ海風リゾートホテル「エピカリス」の概要を解説します。

▼サントリーニ島風リゾートホテル「エピカリス」の宿泊記はコチラ

和歌山のギリシャ!サントリーニ島風リゾートホテル「エピカリス」宿泊記

和歌山のエーゲ海風リゾートホテル「エピカリス」

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の玄関

エピカリスのエントランス

和歌山県の新和歌浦に位置する「Wakanoura Nature Resort EPICHARIS(エピカリス)」は、日本にいながらギリシャ・エーゲ海の雰囲気を堪能できる、まさに夢のようなリゾートホテルです。

ホテル名の「EPICHARIS」はギリシャ語で「魅力的な」を意味し、「魅力的なホテルでありたい」「魅力的なサービスを提供したい」という想いが込められています。

そのコンセプトは、「ギリシャのリゾート地で過ごすような、夢のような時間と空間を提供すること」
Source: 【オフィシャルサイト】Wakanoura Nature Resort EPICHARIS(エピカリス) エーゲ海風リゾートホテル

デザインには、「エーゲ海の真珠」と称されるサントリーニ島や、「白い宝石」と呼ばれるミコノス島といったエーゲ海の美しいリゾート地がモチーフとして取り入れられています。

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の朝食

エメラルドグリーンの海を眺めながら(筆者撮影)

レストラン「カロスオーシャン」では美味しいギリシャ料理が提供されており、遠くへ旅立たずとも、和歌山にいながらまるでエーゲ海のリゾートにいるかのような気分が味わえます

ウェディングドレスの貸し出しもしており、「幸せの鐘」と呼ばれるフォトジェニックなスポットで美しい海をバックに写真を撮影すれば、SNS映え間違いなし!

創作ギリシャ料理レストラン「カロスオーシャン」のテラス

▼「エピカリス」内にある創作ギリシャ料理レストラン「カロスオーシャン」のレビューはコチラ

エピカリスの朝食レビュー!海が見えるレストラン「カロスオーシャン」

さらに、全25室がオーシャンビューで、和歌浦湾の絶景を一望できるのもエピカリスならではの魅力です。

施設名Wakanoura Nature Resort EPICHARIS(エピカリス)
住所〒641-0023 和歌山県和歌山市新和歌浦2-4
アクセス阪和自動車道「和歌山IC」より車で約25分/JR「和歌山駅」より車にて約20分
駐車場有り(30台分、無料)
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
総部屋数25室
料金目安12,000円〜72,400円(楽天トラベル調べ)
電話番号073-447-0001
FAX073-447-0002
公式サイトhttps://www.epicharis.jp/

「エピカリス」の詳細とお得な予約はコチラ

【エピカリス周辺】日本なのに外国みたいなスポット2選

エピカリス周辺のわかうら食堂

わかうら食堂の外観(筆者撮影)

エピカリス周辺には、エピカリス以外にも外国を訪れた気分になれるスポットがいくつかあります。

ここでは、エピカリス周辺で海外気分が味わえるスポットを厳選して、写真付きでご紹介します。

タイやインドを彷彿とさせる「黄金の大仏」

和歌山県和歌浦にある黄金の仏像

和歌山「エピカリス」周辺にある黄金の仏像(筆者撮影)

エピカリス周辺で上を見上げると、タイやインドの寺院を彷彿とさせる巨大な「黄金の大仏」が目を引きます。

この金色に輝く高さ約10メートルの壮麗な大仏像は、2018年に大阪府箕面市の男性が家族の供養を目的として建設したもので、平成29年末に着工し、翌年春に完成しました。

県道新和歌浦線のトンネルの真上にあり、周囲の景観に溶け込みつつも、その独特の存在感を放っています。

ただし、直接アクセスできる道はなく、訪問に挑戦したYouTuberやブロガーの間でも「たどり着けなかった」という声が多いです。

この大仏は個人所有の敷地内に建てられており、無断で敷地に立ち入ると不法侵入となる可能性があります

さらに、周囲は断崖絶壁が多く、危険を伴うため、無理な行動は避け、トンネル周辺からの見学にとどめるのが安全です。

名称黄金の大仏
所在地和歌山県和歌山市新和歌浦(県道新和歌浦線の和歌浦漁港から高津子山方面に向かうトンネルの南にある廃隧道「新和歌浦第一トンネル」の真上)
高さ約10メートル
建立時期2017年末着工、2018年春完成
建立目的大阪府箕面市の無職男性が家族の供養を目的として建設
注意点– 個人所有で大仏に直接行く道はないため、基本的にはトンネル周辺から見学

ジブリの世界観!台湾・九份を思わせる「わかうら食堂」

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の近くにある「わかうら食堂」

わかうら食堂(筆者撮影)

エピカリスからまっすぐ歩いて徒歩5分の「わかうら食堂」は、ジブリ映画の世界や台湾の九份を彷彿とさせるレトロな雰囲気の食堂です。

和歌浦湾を一望できる高台に位置し、地元の新鮮な食材を使った海鮮料理が食べられます。

エピカリス周辺のわかうら食堂

エピカリス周辺のわかうら食堂(筆者撮影)

筆者は3,630円(税込)の鯛しゃぶ御膳をいただきましたが、美しい和歌浦湾を一望しながらの食事は一段と美味しかったです。

エピカリスに宿泊の際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

名称わかうら食堂
所在地和歌山県和歌山市新和歌浦4-16
アクセス– 車の場合:阪和自動車道「和歌山IC」から約20分
– 電車の場合:JR紀勢本線「紀三井寺駅」からタクシーで約15分
駐車場和歌浦漁港内に無料駐車場あり(約50台収容)
営業時間[全日]
ランチ 11:00 〜 15:00 L.O. 14:00
[日・土・祝]
ディナー 17:00 〜 22:00 L.O. 21:00
定休日無休
年末年始は要確認
座席80席
(テーブル席 13卓)
個室
カウンター
喫煙不可(ロビーで喫煙可)
ペット同伴店内でペット同伴可能な席あり(要予約)
駐車場
メニュー– ランチ:しらす丼、灰干しさんま御膳、鯛しゃぶ御膳など地元食材を活かした料理が人気
– ディナー:単品料理やコース料理を提供
支払い方法カード可(VISA、MASTERCARD、JCB、アメリカン・エキスプレス)
予約窓際席やペット同伴席は人気のため、事前予約を推奨
公式サイトわかうら食堂 公式サイト

「エピカリス」の詳細とお得な予約はコチラ

【和歌山県内】日本なのにギリシャみたいなスポット2選

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の玄関

エピカリスのエントランス

冒頭で述べたとおり、和歌山には「日本のギリシャ」と称されるスポットがいくつかあります。

ここでは、日本にいながら和歌山でギリシャ気分を味わえるスポットを3カ所ご紹介します。

「日本のエーゲ海」の呼び声高い「白崎海岸」

和歌山のエーゲ海「白崎海岸」

「日本のエーゲ海」と称される白崎海岸

和歌山にはエピカリスから車で約50分の場所に、もう1つギリシャを感じられる場所があります。

和歌山県日高郡由良町に位置する「白崎海岸」は、白い石灰岩に囲まれた白崎海洋公園を中心とする絶景スポットです。

石灰岩の白い真っ白な岩肌と深い紺碧の空と海が織り成す風景は、「日本のエーゲ海」と称されるほど美しく、多くの訪問者を魅了しています。

名称白崎海岸
所在地和歌山県日高郡由良町大引960-1
アクセス– 車の場合:阪和自動車道「広川IC」から国道42号を約15分南下し、里交差点を右折後約15分
– 電車の場合:JR紀勢本線「紀伊由良駅」下車、白崎海洋公園までバスで約30分
駐車場無料駐車場あり(87台収容)
営業時間– パークセンター受付:8:30~17:15
– 観光案内:8:30~17:15
– 物産販売:9:00~17:15
– 飲食コーナー:9:30~17:00(L.O. 16:00)
料金無料
施設情報– 道の駅 白崎海洋公園:地元の特産品や軽食を提供
– キャンプ場:オートキャンプ場やログハウスがあり、宿泊可能
見どころ– 展望台:白い石灰岩と青い海の絶景を一望できるスポット
– 夕日:日本の夕日百選に選ばれており、美しい夕日が鑑賞可能
注意点– バス運行:JR紀勢本線「紀伊由良駅」からのバスは日・祝のみ運行

アメリカ西海岸やギリシャを思わす「BOAT CAFE 衣奈マリーナ」


和歌山県由良町に位置する「BOAT CAFE 衣奈マリーナ」は、白と青を基調とした西海岸風のデザインが特徴的なカフェです。

白と青のコントラストが目を引く輸送用コンテナを組み合わせた建物は、まるでギリシャのサントリーニ島にあるカフェを思わせる雰囲気を醸し出しています。

テラス席からは紀伊水道の美しい海景色を一望でき、特にサンセットタイムには一面がオレンジ色に染まる絶景が広がります。

和歌山産の食材を活かしたタコライスやロコモコなどのメニューが人気で、非日常的なひとときを過ごしたい方にオススメです!

名称BOAT CAFE 衣奈マリーナ
所在地和歌山県日高郡由良町衣奈1069
アクセス– 車の場合:湯浅御坊道路 広川ICから約15分
(カーナビで経由地に「衣奈八幡神社」を設定するとスムーズ)
駐車場店舗前に5台、倉庫内右側に2台、石垣前に4〜5台分の駐車場有
営業時間11:00~18:00(季節により変更あり)
定休日木曜日
電話番号BOAT CAFE 衣奈マリーナ 公式サイト

【和歌山県内】日本なのに外国みたいなスポット12選

和歌山のポルトヨーロッパ

和歌山には、ギリシャに限らず外国に行った気分になれるフォトジェニックなスポットがたくさんあります。

ここでは、日本にいながら和歌山で海外気分が味わえるスポットを12ヶ所ご紹介します。

イタリアを彷彿とさせる日本のアマルフィ「雑賀崎」

和歌山にある日本のアマルフィ「雑賀崎」

「日本のアマルフィ」と称される雑賀崎

エピカリスから車で約10分の場所に位置する「雑賀崎」は、斜面に家々が密集する独特の景観から「日本のアマルフィ」と称される漁港です。

ギリシャではありませんが、イタリアのアマルフィ海岸を彷彿とさせる景観で、令和4年7月に放送されたテレビ番組『世界一受けたい授業』のAIによる「日本のそっくり世界遺産ランキング」では、見事1位に選ばれています(1.0点満点中0.866点を記録)。

雑賀崎灯台や展望広場からは、紀伊水道や淡路島、四国まで見渡せる絶景が広がり、特に夕日の美しさが訪れる人々を魅了しています。

和歌山にある日本のアマルフィ「雑賀崎」の夜景

雑賀崎の夜景

万葉集で「紀伊国の 雑賀の浦に出で見れば 海人の燈火 波の間に見ゆ」と歌われたこともある雑賀崎。夜景もとてもキレイです!

漁港では新鮮な魚介類の直接販売も行われ、地元の食文化を楽しめます。

風光明媚な景色と地元の新鮮な魚介を楽しみたい人は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

名称雑賀崎(さいかざき)
所在地和歌山県和歌山市雑賀崎
アクセス和歌山市内から車で約30分
駐車場駐車場(雑賀崎漁港駐車場有り。普通車:520円/日、大型車:830円/日です。7・8月は普通車:620円、大型車:940円)
料金無料
見どころ– 雑賀崎灯台
– 展望広場からの絶景(紀伊水道、淡路島、四国を一望)
– 特に夕日の美しさが有名
特産品新鮮な魚介類(漁港で直接購入可能)
公式サイト和歌山市 公式サイト

ヨーロッパの街並みが味わえる「ポルトヨーロッパ」

和歌山のポルトヨーロッパ和歌山マリーナシティ内に位置する「ポルトヨーロッパ」は、フランスの街並み、イタリアの港町、スペインの古城を本格的に再現したテーマパークです。

海に囲まれたロマンチックな雰囲気の中、ヨーロッパの美しい街並みを再現したエリアや、家族で楽しめるアトラクションが充実しています。

また、季節ごとに多彩なイベントが開催され、訪れるたびに新たな魅力を発見できます。

入園料は無料で、アトラクション利用には別途料金が必要です。和歌山で海外気分を味わいたい方にオススメのスポットです。

名称ポルトヨーロッパ
所在地和歌山県和歌山市毛見1527 和歌山マリーナシティ内
アクセス– 車の場合:阪和自動車道 海南ICから約15分
駐車場有料駐車場あり(3,500台、1,000円/1日)
営業時間10:00~17:00(季節や曜日により変動あり)
定休日不定休
電話番号0570-064-358
料金入場料無料(アトラクションやイベントを利用するには別途チケットの購入が必要)
公式サイトポルトヨーロッパ 公式サイト

ドームハウスが立ち並ぶリゾート村「とれとれヴィレッジ」

和歌山のとれとれヴィレッジ

和歌山県南紀白浜に位置する「とれとれヴィレッジ」は、ユニークなドーム型の宿泊施設が集まるリゾート村です。

ノスタルジックなドームハウスが立ち並んでおり、まるで異国の村に迷い込んだかのような非日常的な雰囲気を楽しめます。

施設内には、地元の新鮮な海産物を取り揃えた「とれとれ市場」や、天然温泉を堪能できる「とれとれの湯」などが併設されており、家族連れやカップルに人気です。

日が暮れるとコテージに灯りがともり、幻想的な世界を演出します。

名称とれとれヴィレッジ
所在地和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
アクセス– 車の場合:阪和自動車道 南紀田辺ICから約20分
– 電車の場合:特急列車「くろしお」JR白浜駅で下車後、車で約5分
駐車場無料駐車場あり(宿泊者専用)
チェックイン15:00~(最終チェックイン:22:00)
チェックアウト10:00
定休日年中無休
電話番号0739-42-1100
公式サイトとれとれヴィレッジ 公式サイト

「とれとれヴィレッジ」の詳細とお得な予約はコチラ

フランスの田舎リゾートを連想させる「ブランシェット南紀白浜」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @morikana820

和歌山県白浜町に位置する「ブランシェット南紀白浜」は、一棟貸しのヴィラスタイルを採用したリゾートホテル・オーべルージュです。

「BLANCETTE(ブランシェット)」は、フランス語に由来する造語で、白いタイルを基調とした三角屋根の建物が連なる景観は、どこを切り取っても絵になる美しさです。

また、地元の山海の幸を活かしたブッフェスタイルの食事が好評で、2024年の「食事評価が高い宿ランキング」で全国2位にランクインしています

全71棟のヴィラは、プライベートな空間を提供し、各棟で白浜温泉を楽しめます。

JR白浜駅から車で約5分とアクセスも良好で、非日常的なリゾート体験を求める方にオススメの宿泊施設です。

名称ブランシェット南紀白浜
所在地和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-46
アクセスJR白浜駅より車で約5分、南紀白浜空港より車で約10分
駐車場107台(無料)
チェックイン15:30~18:00
チェックアウト11:00
定休日年中無休
電話番号0739-42-1100
公式サイトブランシェット南紀白浜 公式サイト

「ブランシェット」の詳細とお得な予約はコチラ

海外風の写真が撮影できる映えスポット「生石高原」

紀美野町と有田川町にまたがる県立自然公園「生石高原(おいしこうげん)」は、美しいススキの草原が広がり、標高870メートルの山頂付近から大パノラマの絶景が楽しめるスポットです。

生石高原自体がフォトジェニックなスポットですが、その中でも話題となっているのが山頂付近に突き出た「火上げ岩(ひあげいわ)」で、「映えスポット」としてSNSで人気を博しています

その独特な形状と高原の美しい風景が、「まるで海外にいるかのような写真を撮影できる」と評判です。

この岩場に立ち、雄大な紀伊山脈を背景に撮影すれば、空に浮いているかのような幻想的な写真を楽しむことができます。

和歌山の生石高原

秋にはススキが金色に輝き、訪れる人々を魅了します。一面に広がるススキは、まるで黄金色の絨毯を敷き詰めたかのよう!

アクセスは有田川町方面からの道が比較的良好で、第一駐車場から徒歩約5分で火上げ岩に到着します。

ただし、撮影時は安全に配慮してください。

名称生石高原(おいしこうげん)
所在地和歌山県海草郡紀美野町中田899-29
アクセス– 車の場合:阪和自動車道有田IC・有田南ICから約45分。紀美野町方面からは道が狭く注意が必要。冬季は、紀美野町側から生石高原に登る道が降雪等により凍結している場合有り
– バスの場合:JR海南駅から登山口まで路線バス(大十バス)有り
駐車場第一駐車場(約20台収容)、第二駐車場(ススキのシーズンにのみ開放。9時30分~16時30分)、有田川町駐車場
営業時間0737-22-4506(商工観光課直通、平日8時30分~17時15分)
0737-52-2111(商工観光課代表)
料金無料
公式サイト有田川町 公式サイト

天空の城ラピュタの世界観が広がる「友ヶ島」

和歌山の「ラピュタの世界」友ヶ島

和歌山県和歌山市の加太港からフェリーで約20分の場所に位置する無人島「友ヶ島」は、『天空の城ラピュタ』の世界観を彷彿とさせるスポットとして人気です。

和歌山の「ラピュタの世界」友ヶ島

特に第3砲台跡は、苔むしたレンガ造りの遺構が自然と融合し、訪れる人々を魅了しています。

和歌山の「ラピュタの世界」友ヶ島

島内には複数の砲台跡や展望台が点在し、歴史と自然を同時に楽しむことができます。

訪問の際は、加太港からのフェリーを利用し、事前に運行状況を確認することをおすすめします。

名称友ヶ島
所在地和歌山県和歌山市加太
アクセス加太港からフェリーで約20分
駐車場加太港周辺に有料駐車場有り
営業時間常時開放(フェリーの運航時間に依存)
定休日なし
フェリー運賃大人 往復2,200円
こども 往復1,100円
団体割引有り(15人以上、要問合せ)、障害手帳割引有り
電話番号073-459-1333(友ヶ島汽船株式会社)
公式サイト友ヶ島汽船 公式サイト

日本のウユニ塩湖!鏡のような世界を映し出す「天神崎」

和歌山の天神崎

天神崎は、和歌山県田辺市に位置する美しい岬で、干潮時に現れる平らな岩礁が特徴です。

特定の条件下では、岩礁に溜まった水面が鏡のように空や周囲の景色を映し出し、まるで「天空の鏡」として知られるボリビアのウユニ塩湖のような絶景が広がります

この現象は、潮位が約150~140cm程度の引き潮時に見られることが多く、特に夕方から日没後にかけての時間帯がオススメです。

訪問の際は、潮見表を参考にし、天候や潮位を事前に確認するとよいでしょう。

また、天神崎はナショナル・トラスト運動の先駆けとしても知られ、豊かな自然環境が保全されています。周辺には駐車場も整備されており、アクセスも良好です。

名称天神崎
所在地和歌山県田辺市天神崎
アクセスJR紀勢本線「紀伊田辺駅」から車で約10分
駐車場天神崎元島第一駐車場(田辺市目良19-7)など、周辺に複数有り
営業時間常時開放
定休日なし
注意事項訪問の際は、自然環境保護のため、ゴミの持ち帰りや動植物への配慮が必要
電話番号0739-26-9929(田辺観光協会)
料金無料
公式サイト和歌山県 田辺観光協会 公式サイト

地中海沿岸の岩場をイメージさせる壮大な岩盤「千畳敷」

和歌山の千畳敷
和歌山県白浜町に位置する「千畳敷」は、太平洋に面した広大な岩畳が広がる名勝地で、その壮大な景観からウェディングフォトの撮影地としても人気を集めています

広さ約4ヘクタールの砂岩の岩盤は、長年の波の浸食によって形成され、自然のアートとも言える美しさを誇ります。

特に夕暮れ時には、海に沈む夕日と相まって幻想的な雰囲気を醸し出し、訪れる人々を魅了しています。

和歌山の千畳敷

また、千畳敷は国の名勝に指定されており、自然の壮大さと美しさを堪能できるスポットとして知られています。

訪問の際は、足元が滑りやすい場所もあるため、歩きやすい靴での来訪をおすすめします。

名称千畳敷(せんじょうじき)
所在地和歌山県西牟婁郡白浜町2927-72
アクセス– 車の場合:紀勢自動車道「南紀白浜IC」から約15分
– バスの場合:JR紀勢本線「白浜駅」からバスで約25分、「千畳口」バス停から徒歩約5分
駐車場千畳敷駐車場(70台、無料)
営業時間制限なし(ただし、日没後の訪問は安全のため控えることを推奨)
定休日なし
料金無料
電話番号0739-43-6588(白浜町観光課)
公式サイト和歌山県公式観光サイト

ハワイのビーチリゾートを思い起こさせる「白良浜」

和歌山の白良浜

「白良浜(しららはま)」は、和歌山県白浜町に位置する全長約620メートルの白砂のビーチで、その美しさから「日本の白砂青松100選」にも選ばれています

南国のビーチを思わす真っ白でサラサラの砂が特徴で、ハワイのワイキキビーチとも友好姉妹浜の関係にあります。

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Kazusei K (@kazuk338)

夏季には多くの海水浴客で賑わい、冬季にはイルミネーションイベントが開催されるなど、四季を通じて楽しめるスポットです。

周辺には温泉地や観光施設も充実しており、家族連れやカップルに人気の観光地となっています。

白良浜は、その美しい白砂と青い海のコントラストが魅力で、夏には海水浴や花火大会、冬にはイルミネーションなど、多彩なイベントが開催されます。

和歌山の白良浜

周辺には温泉や宿泊施設、飲食店も多く、観光拠点として最適です。

名称白良浜(しららはま)
所在地和歌山県西牟婁郡白浜町
アクセスJR白浜駅から明光バスで約15分、「白良浜」バス停下車すぐ
駐車場周辺に有料駐車場あり(季節により料金変動)
営業時間常時開放(海水浴シーズンは監視員配置)
定休日なし
料金無料
電話番号0739-43-5511(南紀白浜観光協会)
公式サイト南紀白浜観光協会 公式サイト

干潮時しか辿り着けないフォトジェニックな洞窟「鳥毛洞窟」

和歌山の鳥毛洞窟

「鳥毛洞窟(とりけどうくつ)」は、和歌山県白浜町日置の志原海岸に位置する海食洞で、干潮時のみアクセス可能な神秘的なスポットです。

洞窟は2つの大きな穴が特徴的で、その独特な形状は訪れる人々を魅了します。訪問の際は、潮位80cm以下が目安となる干潮時間を事前に確認することが重要です。

アクセスは、道の駅「志原海岸」の駐車場を利用し、そこから徒歩約15~30分で到達できます。自然が作り出した壮大な景観を楽しめる、和歌山の隠れた名所です。

しかし、南紀熊野ジオパークの公式サイトでは、洞窟内および洞窟へ向かう途中は落石の恐れがあるため、注意を呼びかけています。
Source: 【注意】志原海岸(鳥毛洞窟)落石注意情報について(23.08.10掲載) | 南紀熊野ジオパーク

洞窟を訪れる際は、くれぐれも安全に配慮し、適切な装備と慎重な行動を心掛けましょう。また、現地の案内に従い、無理のない範囲で楽しむようにしてください。

名称鳥毛洞窟(とりけどうくつ)
所在地和歌山県西牟婁郡白浜町日置
アクセス– JR紀勢本線「紀伊日置駅」から車で約10分
– 紀勢自動車道「日置IC」から車で約5分
駐車場道の駅「志原海岸」駐車場(大型7台、普通車27台、無料)
見頃(潮位80cm以下が目安)
注意事項洞窟内は崩落・落石の恐れがあるため注意
電話番号0739-52-2300(日置川事務所 産業建設係)
公式サイト南紀白浜観光協会 公式サイト

バリ島のウブドを想起させる棚田「あらぎ島」

和歌山のあらぎ島

和歌山県有田川町に位置する「あらぎ島」は、川がΩ字に曲がりくねった典型的な穿入蛇行地形の内側に形成された、バリ島のウブドにあるライステラスを彷彿とさせる美しい棚田です。

大小54枚の水田が階段状に配置され、その独特の景観は「日本の棚田百選」にも選ばれています。四季折々で異なる表情を見せ、特に稲穂が黄金色に輝く秋には多くの観光客が訪れます。

また、2013年には「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定され、その価値がさらに高まっています。

名称あらぎ島
所在地和歌山県有田郡有田川町清水
アクセスJR藤並駅から車で約50分、または阪和自動車道有田ICから車で約60分
駐車場近隣に無料駐車場有り
料金無料
見頃春は水鏡、夏は緑のじゅうたん、秋は黄金色の輝き、冬は雪景色が見られる
電話番号0737-52-2111(有田川町観光協会)
公式サイト有田川町観光協会 公式サイト

滝と列車のコラボレーションが魅力の「穴伏川橋梁(四十八瀬川橋梁)」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Shinichi Maeda (@maeshin872)

JR和歌山線の「穴伏川橋梁(四十八瀬川橋梁)」は、和歌山県かつらぎ町と紀の川市の境に位置し、穴伏川に架かる鉄橋です。

この橋梁は、堰を流れ落ちる滝の上を列車が走行する光景が特徴的で、撮影スポットとして人気を集めています。

撮影位置を工夫することで、ユニークな構図を楽しむことができることから、写真愛好家に人気です。

特に、列車と滝のコラボレーションは迫力があり、訪れる人々を魅了しています。

アルプスの雄大な自然に囲まれたスイスのベルニナ急行や、滝のすぐそばを走り抜けるオーストラリアのキュランダ鉄道を彷彿とさせる、美しい景観が楽しめます。

名称穴伏川橋梁(四十八瀬川橋梁)
所在地和歌山県かつらぎ町と紀の川市の境界付近
アクセスJR和歌山線の西笠田駅と名手駅間
見学時間制限なし(JR和歌山線の運行時間に準じる)
定休日なし
料金無料

「エピカリス」の詳細とお得な予約はコチラ

和歌山で「日本のギリシャ」を満喫するなら楽天プレミアムカードがお得!

楽天プレミアムカードの詳細Source: 楽天プレミアムカード新規入会&利用でポイント進呈|楽天カード

和歌山のエーゲ海風リゾートホテル「エピカリス」へのご宿泊や和歌山旅行を計画中の方には、楽天プレミアムカードの活用がオススメです。

楽天プレミアムカード1枚あれば、旅行やショッピングで多彩な特典を享受でき、ワンランク上の旅をお得に楽しめます。

例えば、和歌山の観光スポットや宿泊地までのドライブ中、楽天ポイントカード加盟店であるENEOSやコスモ石油などのガソリンスタンドで楽天ポイントカードを提示すると、給油時に楽天ポイントを貯めることが可能です。

また、コスモ石油では、特定のキャンペーン期間中に楽天ポイントカードを提示して給油すると、追加でポイントを獲得できる場合があります。

旅行に特化したサービスが充実している

楽天プレミアムカードには、旅行好きに嬉しい特典が多数付帯されています。例えば、国内外の空港(世界145カ国、600以上の都市にある1,700以上の空港)で高級ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」が付帯されており、旅の待ち時間を快適に過ごせます。また、旅行傷害保険も充実しており、万が一の際にも安心です。
Source: 世界に広がるプライオリティ・パス・ラウンジ | Priority Pass

お得な特典を選択できる

楽天プレミアムカードでは、利用者のライフスタイルに合わせて特典を選択できる「選べるサービス」が提供されています。旅行を頻繁にされる方は、旅行に特化したコースを選ぶことでお得に旅行できます

ポイント還元率が高い

楽天プレミアムカードを利用すると、楽天市場での買い物で最大17.5倍のポイント還元が受けられます。旅行の準備や宿泊予約を楽天市場や楽天トラベルで行うことで、効率的にポイントを貯められます。

ポイントの二重取り・三重取りができる

楽天トラベルで航空券や宿泊先を予約し、楽天プレミアムカードで事前決済すれば、ポイントの2重取りも可能です。

また、累計1,200万人のユーザー数を誇る日本最大級のポイ活サイト「moppy(モッピー)」などのポイントサイトを活用することで、さらにポイントを獲得できます。実際に私も今回のエピカリス宿泊で、2,352ポイントもGETできました。

これらの貯めたポイントは、JALマイルやMarriott Bonvoyポイント、楽天ポイント、現金などにも交換できるため、さらに旅行がお得になります。楽天ポイントに交換すれば、楽天トラベルでも利用可能です。

エピカリスや和歌山県に車で足を運ぶ際は、ぜひ楽天プレミアムカードでこれらの特典を活用し、エピカリスへの旅行をさらにお得に楽しんでみてはいかがでしょうか。
エピカリス和歌山の旅行をお得にする楽天プレミアムカード

和歌山で「日本のギリシャ」を味わえるスポットまとめ

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の創作ギリシャ料理レストラン「カロスオーシャン」のテラスにある幸せの鐘

和歌山エピカリスのテラスにある幸せの鐘(筆者撮影)

和歌山は「日本のギリシャ」と称されるほど、海外気分が味わえるフォトジェニックなスポットが満載です。

特に、青と白が美しく調和するリゾートホテル「エピカリス」は、まるでエーゲ海沿岸にいるかのような非日常を体験できると人気を集めています。

ギリシャのような青い海と白い砂浜が広がる白良浜や、海外の港町を彷彿とさせるポルトヨーロッパなども訪れる価値ありです!

▼エピカリス周辺にある観光スポットやオススメの過ごし方はコチラ

和歌山「エピカリス」周辺情報!観光スポットやおすすめの過ごし方

楽天プレミアムカードを活用すれば、和歌山旅行やエピカリスへの宿泊をより充実させ、心がときめく特別な時間が体験できます

高いポイント還元率や旅行特化のサービスを活用して、贅沢でお得な旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
楽天プレミアムカードの申し込みはコチラ▼

楽天プレミアムカード
\世界1,700+か所の空港ラウンジやサービスを無料で利用/

※本記事の内容は2025年5月時点の情報に基づいています。情報は予告なく変更される場合があります。最新の情報については、公式サイトやお問い合わせ先にてご確認ください。

Newsletter

Written By

日本語、英語、スペイン語、フランス語のマルチリンガル。2006年から海外との往復を繰り返す。Webメディア運営会社に約5年勤めたのち、フリーランスとして独立。【経済・ビジネスライター】【SEOディレクター】【コピーライター】【オンラインPR】【AI prompt engineer】として働く傍ら、アメリカの大学「University of the People」でBusiness Administration(経営学)を履修中。執筆メディア:『ダイヤモンド・オンライン』『SPEEDA』『ELLEgirl』など。Yahoo!ニューストピックス、NewsPicks掲載経験あり。 グローバルに学び、働き、旅したい人に知って得する有益な情報をお届けします。

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

和歌山のエピカリス周辺にいる私 和歌山のエピカリス周辺にいる私

和歌山「エピカリス」周辺情報!観光スポットやオススメの過ごし方

旅行

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の客室 和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の客室

和歌山のギリシャ!サントリーニ島風リゾートホテル「エピカリス」宿泊記

旅行

和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の朝食 和歌山のギリシャ風リゾートホテル「エピカリス」の朝食

エピカリスの朝食レビュー!海が見えるレストラン「カロスオーシャン」

旅行

Newsletter