コンピューターでオンライン学習をしている女性

アメリカの大学「UoPeople」

UoPeople「Online Education Strategies」まとめ

先日、University of the People(UoPeople)のTerm 1が遂に終了。この記事では、UoPeopleの必修コース「UNIV 1001: Online Education Strategies」の後半(Unit 5からUnit 9まで)の内容をまとめつつ、Final Exam(期末試験)の詳細や難易度、実際にかかった学習時間など、コース全体を細かくレビューしていきます!

UoPeopleの「Online Education Strategies」を終えて

こんにちは!マルチリンガルライターのSayah (@sayah_media)です。University of the People(UoPeople)のTerm 1が遂に終了しました。Final Exam(期末試験)の5日目に、無事に最終成績を確認することができ、胸を撫で下ろしているところです。

前回の記事では、UoPeopleのファンデーションコース「UNIV 1001: Online Education Strategies」の前半(Unit 1からUnit 4まで)のレビューを書かせていただきました。そのため、今回は主にコースの後半であるUnit 5からUnit 9までの内容についてまとめつつ、Final Examの詳細や難易度、実際にかかった学習時間など、全体的にレビューしていきたいと思います。

※本稿に書かれている情報はAY2021-T1時点のものです。コースの内容は変更される場合があります。また、難易度などはあくまでも個人の感想です。

UoPeopleの授業はどのくらい難しい?Term 1前半レビュー

「Online Education Strategies」コースとは

コンピューターでオンライン学習をしている女性

「UNIV 1001: Online Education Strategies」とは、UoPeopleに入学後、専攻している学科に関わらず、どの生徒も最初に受講しなくてはならない必修コースです(出願の際に英語能力の証明ができなかった生徒は、本コースの前にさらに「English Compositionコース」を9週間受講し、一定の成績を収める必要があります)。

本コースでは、今後UoPeopleでオンライン学習を進めていくにあたって必要な、基礎知識や戦略について学んでいきます。

↑UoPeopleについても言及されている書籍

「Online Education Strategies」の学習内容

ベッドの上でオンライン学習

Online Education Strategiesコースの各ユニットの学習テーマは、下記の通りです。

  • Week 1: University of the Peopleについて
  • Week 2: University of the Peopleの教育メソッドについて
  • Week 3: 学問における誠実性と倫理的行動について
  • Week 4: クリティカルシンキングについて
  • Week 5: 自己管理学習について
  • Week 6: 学習スキルとメモの取り方について
  • Week 7: タイムマネジメントとストレスマネジメントについて
  • Week 8: テストの準備と最終的な考察について
  • Week 9: コースレビューと学期末試験

Unit 5:  Self-Directed Learning

オンライン学習用のノートブック

Unit 5のトピック

  • Self-directed learning
    自己管理学習
  • Active vs. passive learning
    能動的学習 vs 受動的学習
  • Self-determination theory: intrinsic vs. extrinsic motivation
    自己決定理論:内発的動機づけ vs 外発的動機づけ

自主学習をしている女性

UoPeopleのラーニングガイドでは、このUnitを終えると、

  1. 学習プロセスにおける個人の長所と短所を評価し、より自発的な生涯学習者になるための戦略を特定できます。
  2. 自発的な学習者になるための戦略について判断できるようになります。
  3. 能動的学習と受動的学習の違いを説明できるようになります。
  4. 内発的動機づけと外発的動機づけの違いについて理解できます。
  5. 基本的なAPAの引用と参考文献を認識して備えることができます。

と、記載されています。

出典:Learning Guide Unit 5 | University of the People

Unit 5のタスク

オンライン学習でのタスク

Unit 5のタスクは下記の通りです。

  • Peer assess Unit 4 Written Assignment
    (ユニット4のライティング課題の評価をする)
  • Read the Learning Guide and the Reading Assignment
    (ラーニングガイドとリーディング課題を読む)
  • Participate in the Discussion Assignment (post in, comment on, and rate the Discussion Forum)
    (ディスカッション課題に参加し、ディスカッションフォーラムに投稿、コメント、評価する)
  • Complete and submit the Written Assignment
    (ライティング課題を完成させ、提出する)
  • Complete an entry in the Learning Journal
    (ラーニングジャーナルを完成させ、提出する)
  • Take the Self-Quiz
    (セルフ・クイズを受ける)

Unit 5のレビュー

ラップトップとノートブックでオンライン自己管理学習

このユニットでは、Adult learner(成人学習者)として、自発的で自律的な生涯学習者になるための知識や戦略について学びました。メイントピックの「Self-directed learning」とは、自発的な学習のことです。日本語で「自己管理学習」と呼ばれ、自分の学習に対し、自らオーナーシップを持って、総合的にマネジメントしていくことを意味します。

また、このユニットでは、その自己管理学習に大きく関係してくる「Active learning(能動的学習)」「Passive learning(受動的学習)」「Self-Determination Theory(自己決定理論)」と呼ばれる「Intrinsic motivation(内発的動機づけ)」「Extrinsic motivation(外発的動機づけ)」の違いについても学んでいきます。

APAフォーマットに関して、本ユニットでは「Quoting(引用)」「Paraphrase(言い換え)」の違いや方法について学びます。

Unit 5の学習時間

時計・時間

28時間

このユニットでは、メイントピックである「Self-directed learning(自己管理学習)」はもちろんのこと、中でも「Self-Determination Theory(自己決定理論)」について時間を費やしました。「Intrinsic motivation(内発的動機づけ)」「Extrinsic motivation(外発的動機づけ)」の違いをハッキリと認識すべく、日本語のサイトでもリサーチするなどしました。

APAフォーマットの「Quoting(引用)」「Paraphrase(言い換え)」に関しては、覚えてしまえばそんなに難しいことではありません。私の場合は、双方の使い分けについてなど、深いところまでリサーチをしたため、最終的に結構な時間を費やしてしまいました。しかし、おそらく多くの生徒にとっては、Unit 4と比べてそこまで手間を要さないユニットだったのではないかと思います。

Unit 6: Study Skills and Note Taking

学習用のノートブックとペン

Unit 6のトピック

  • Note-taking strategies
    ノートの取り方戦略
  • Reading strategies for studying
    学習のためのリーディング戦略
  • VARK learning styles
    VARK学習スタイル

学習用ノートブックとスケジュール帳とペン

UoPeopleのラーニングガイドによると、Unit 6を完了すると、

  1. 様々な種類の情報を処理するために効果的な、メモの取り方戦略を習得できます。
  2. 主要なアイデアと最も重要な詳細について学ぶための、メモの取り方戦略を使えるようになります。
  3. 様々な学習スタイルの効果的な学習戦略を学ぶことができます。
  4. 基本的なAPAの引用と参考文献を認識して備えます。

と、記載されています。

出典:Learning Guide Unit 6 | University of the People

Unit 6のタスク

大量のタスクに囲まれている女学生

  • Peer Assess the Unit 5 Written Assignment
    (ユニット4のライティング課題の評価をする)
  • Read the Learning Guide and the Reading Assignments
    (ラーニングガイドとリーディング課題を読む)
  • Participate in the Discussion Assignment (post in, comment on, and rate the Discussion Forum)
    (ディスカッション課題に参加し、ディスカッションフォーラムに投稿、コメント、評価する)
  • Complete an entry in the Learning Journal
    (ラーニングジャーナルを完成させ、提出する)
  • Take the Self-Quiz
    (セルフ・クイズを受ける)
  • Take the Graded Quiz
    (グレーデッド・クイズを受ける)

Unit 6のレビュー

オンライン学習用のコンピューター

この章のメイントピックはNote-Taking Strategies(ノートの取り方戦略)Readingについてです。ノートの取り方については、ノートを取るための様々なメソッドを覚え、メリットやデメリット、用途など、効率良く効果的にノートを取るための戦略について学びます。また、リーディングに関しては、リーディングをするのに適した環境作りや、重要な部分を抜き出すためのヒントなどを学びました。

私が最近購入して、学習に使っている折りたたみ式二段デスク。

オンライン大学のUoPeopleでは、とにかく読む量が多いため、大事なキーポイントをピックアップしてまとめる力が重要です。また、紙のノートでメモを取るべきか、コンピューター上でメモを取るべきかなど、それぞれに合ったやり方や、オンライン学習を進めていくにあたって非常に有益な情報を、このユニットでたくさん学ぶことができました。また、ノートの取り方に名前が付いていることや、その内容や教科に見合ったメソッドがあることには、大変驚きました。これらの知識は、今後のUoPeopleでの生活にも大いに役立ちそうです。

Unit 6の学習時間

部屋の中の置き時計(クロック)

31時間

このユニットでは、それぞれのNote-Taking methodについて学ぶだけではなく、それぞれのメソッドを習得するべく、個人的にノートの取り方の練習も行いました。

また、ディスカッション課題でも、参考資料(Podcast)を聴いてノートを取らなくてはなりません。出題に関しても、少し頭をひねらされる内容であったため、こちらもUnit 4と同様、頭を使ったユニットの1つです。しかし、内容自体はどれもとても興味深いもので、苦なく学ぶことができました。

Unit 7: Time and Stress Management

タイムマネジメント用のウィークリープランナー

Unit 7のトピック

  • Personal time management methods
    自分の時間の管理方法
  • Goal-setting
    目標の設定
  • Stress management techniques
    ストレス管理のテクニック

キーボードと時間が書かれている時計

UoPeopleのラーニングガイドには、このユニットを終えると、

1.  時間の使用方法と優先順位付けを分析することができます。
2. より効率的で自発的になるために、時間管理の方法を適用できます。
3. 現実的で達成可能な目標を策定できます。
4. ストレスを効果的に管理するための、ストレス管理戦略を習得できます。
5. 基本的なAPAの引用と参考文献を認識して備えます。

と、記載されています。

出典:Learning Guide Unit 7 | University of the People

Unit 7のタスク

タイムマネジメント用のスタディープランナーとコンピューター

  • Read the Learning Guide and the Reading Assignment
    (ラーニングガイドとリーディング課題を読む)
  • Participate in the Discussion Assignment (post, comment, and rate in the Discussion Forum)
    (ディスカッション課題に参加し、ディスカッションフォーラムに投稿、コメント、評価する)
  • Complete and submit the Written Assignment
    (ライティング課題を完成させ、提出する)
  • Complete an entry in the Learning Journal
    (ラーニングジャーナルを完成させ、提出する)
  • Take the Self-Quiz
    (セルフ・クイズを受ける)

Unit 7のレビュー

英語辞書、ノート、ペンで勉強をしている女性

個人的にとても楽しみにしていたこのユニット。ここでは主にタイムマネジメントストレスマネジメントについて学びます。オンライン大学のUoPeopleでは、自分のペースで学習を進めていくため、タイムマネジメントスキルの習得・向上は必須です。私自身もUoPeopleでオンライン学習をしている傍ら、フリーランスで働いており、日頃からタイムマネジメントとストレスマネジメントは大きな課題の一つとして掲げていたため、全体的にとてもタメになる内容でした。

また、ここでは目標の設定についても学んでいきます。今後長いカレッジライフを送る上で、モチベーションを保つ上でも、ゴール設定はとても大切です。特に、UoPeopleの学習スタイルは、キャンパスでクラスメートと共に学ぶ形式ではなく、オンライン上で自分のペースで学習を進めていくスタイルであるため、目標を明確にし、自分自身でモチベーションを高めていかなければなりません。

このユニットは、自分のライフスタイルや目標設定、スケジュールのバランスなど、様々なことを見直すきっかけにも繋がりました。(影響されすぎて、早速スタディープランナーやカレンダーを買ってしまったほど🙇)

Unit 7の学習時間
タイムマネジメント用の時計

24時間30分

このユニットでは、タイムマネジメントやストレスマネジメントなど、自分自身の課題とも言える内容だったために、じっくりとリーディングやライティングを行いました。しかし、個人的には特別難しいユニットではないという印象です。なので、おそらく多くの生徒は、私よりも短い時間でユニットを完了できるのではないかと思います。また、ユニット全体を通してとても考えさせられる内容でした。

Unit 8: Test Preparation and Final Reflection

テストに向けて本を読んでいる女学生

Unit 8のトピック

  • Exams
    試験について
  • Test anxiety
    テスト不安
  • Final reflection
    最終的な振り返り

試験に向けて勉強中の女学生

UoPeopleのラーニングガイドによると、Unit 8を完了すると、

  1. 試験の準備を効果的に行うための戦略を特定できます。
  2. 効果的な受験テクニックを使用できるようになります。
  3. 試験を受ける前の不安を軽減するための、最良の方法を見極めることができます。

と、書かれています。

出典:Learning Guide Unit 8 | University of the People

Unit 8のタスク

大学用の勉強セット

  • Peer Assess the Unit 7 Written Assignment
    (ユニット7のライティング課題の評価をする)
  • Read the Learning Guide and the Reading Assignments
    (ラーニングガイドとリーディング課題を読む)
  • Participate in the Discussion Assignment (post, comment, and rate in the Discussion Forum)
    (ディスカッション課題に参加し、ディスカッションフォーラムに投稿、コメント、評価する)
  • Take the Sustainability Student Experience Post Survey
    (サステナビリティ学生体験の事後調査を受ける)
  • Complete an entry in the Learning Journal
    (ラーニングジャーナルを完成させ、提出する)
  • Take the Self-Quiz
    (セルフ・クイズを受ける)
  • Read the Unit 9 Learning Guide carefully for instructions on the Final Exam
    (最終試験の手順について、ユニット9学習ガイドを注意深く読む)
  • Take the Review Quiz
    (レビュー・クイズを受ける)

Unit 8のレビュー

コースレビュー用のメモ取り作業

このユニットでは、翌週から始まるFinal Exam(期末試験)に備えて、主にテスト前の準備(学習計画など)、テスト前の不安を防ぐ方法や、対処の仕方について学びました。どれもテスト前の準備に大変役立つ内容となっています。今回は比較的リーディングなどの量なども少ないため、早めに課題を終えてFinalへの準備に取りかかると良いでしょう。

また、Unit 8の期間中に、Unit 9のラーニングガイドを読んだり、レビュー・テストを受けることができます。成績には入らないものの、本コースで学んだことをきちんと理解できているかを計ることができるため、必ず受けておきましょう

Unit 8の学習時間

試験用のオンライン学習グッズ

このユニットは、比較的いつもよりリーディングの量が少ないです。そのため、リーディング課題やその他の提出課題を早めに終わらせて、Final Examの準備に取りかかることをオススメします。

また、最後にUnit 1でも受けた、サスナビリティーについての事後調査(どれだけ理解することができたか)を受ける必要がありますが、こちらも量がとても少ないため、入力を完了するまでにさほど時間はかかりません。

Unit 9: Course Review and Final Exam

Final Examを受けている女学生

Unit 9レビュー

Week 9は、遂にFinal Examシーズンです。Unit 9が始まる木曜から日曜までの間、好きなタイミングで試験を受けることができます。

スケジュール帳、スタディープランナー

また、Unit 8の期間中に、Unit 9のラーニングガイドを読んだり、レビュー・テストを受けることができるため、必ず早めにこの2つを完了させておきましょう。また、UoPeopleでは、学習計画を設定し、試験当日までに5日間の学習期間を確保しておくことを推奨しています。

Unit 9の学習時間

オンラインラーニング用のデスクとラップトップとノートとペン

本ユニットのラーニングガイドのリーディング量は多くありません。内容は主に、試験の受講の仕方やルール、マナー、試験前の準備や手順、システムなどについてです。

レビュー・テストの問題数は各35問で、私の場合は全て解き終わるまでに大体10〜15分かかりました。また、レビュー・テストは何度でも挑戦することができます

Final Examレビュー

Final Exam用の筆記用具とデスクと椅子とノートブックパソコン

Final Examの受講可能回数は1回のみです。制限時間は1時間で、出題数はレビュー・テストと同様で35問でした。私は今まで学んだ各ユニットのノートを見ながら、その中でも大事なキーポイントをまとめたコアノートを作成するなどして対策した結果、無事に満点を取ることができました。

高得点を取るために私が心がけたことは、

  • 毎回各ユニットで学んだことをただ暗記するのではなく、日頃から日々の生活にも取り入れるようにする(長期記憶に繋がります)
  • 各ユニットの終わりに、ミスがなくなるまで何度もセルフ・クイズを受ける
  • ミスがなくなるまでレビュー・テストを繰り返し受ける
  • コースで学んだNote-Taking戦略を活用し、コースのキーポイントをまとめたコアノートを作成する(作成しながら復習もできる)
  • テストに向けての学習期間を設定し、タイムマネジメントをしっかり行う
  • 前日はエクササイズを行い、健康的な食事、普段通りの睡眠を心がける

などです。

ちなみに試験前日は、ベリーダンスのオンラインレッスンや、アロマオイルを使ったアーユルヴェーダのセルフオイルマッサージのレッスンを受けて、脳の血行を促進し、心身ともにリラックスさせることに努めました☺️

また、このコースはオンライン学習をする上で重要な、基礎知識や戦略を学ぶコースです。そのため、日常生活で応用・実践できることが多数含まれており、ユニットを進めていく内に、自然とそれらの知識やスキルを身につけることができます。さらに、APAやメソッドの名前など、新たに覚えなくてはならないトピックもありますが、日頃からオンライン学習をしている私たちにとっては、考えれば分かるような良識的な問題も多いです。

そのため、上記で「5日間の学習期間と学習計画を設定」と述べましたが、私個人の感想としては、このコースに関しては、普段からリーディングやその他の提出課題に真摯に取り組み、それらの知識やスキルを日常生活に取り入れ、各ユニット後に毎回セルフ・クイズを何度も解いている方なら、高得点を取るのはさほど難しくない試験だと思います(実際に「English Compositionコースの試験の方が難しかった」と言っている日本人生徒も何人かいました)。

また、本番に挑む前に、ミスがなくなるまでレビュー・テストを繰り返し解いておくことを、オススメします。

「Online Education Strategies」まとめ

オンライン学習用のノート、スケジュール帳、スタディープランナー、ラップトップ

UoPeopleの学生として必要な、「オンライン学習戦略」の習得を目的とした「UNIV 1001: Online Education Strategies」。初めての大学生活(アメリカの某大学でのプログラムを除き)ということもあり、最初はフォーマットやシステムの使い方に手こずったり、仕事と学業との両立が大変な場面もありましたが、全体的にとても有益な内容が多く、終始楽しみながら受講することができました。

Online Education Strategiesコースの最終成績

そして、11月5日にFinal Grade(最終成績)が公開され、無事に最高グレードである「A+」を取得することができました!✨今後も今回のコースで学んだことを活かして、引き続きタイムマネジメントやストレスマネジメント、ヘルスケア(心身ともに)などにしっかりと取り組みながら、上手に仕事やプライベートとのバランスをとっていきたいと思います。

マイペース更新ではありますが、今後もUniversity of the Peopleに興味を持っている方や、UoPeopleの情報収集をしている生徒の皆さまの少しでもお役に立てるよう、引き続きUoPeopleでのオンライン大学生活をレビューしていきます☺️

オススメ記事:「BUS 1101: Principles of Business Management」のレビューはこちら

UoPeople「Principles of Business Management」レビュー

オススメ記事:アメリカの学費無料オンライン大学「University of the People」について詳しく解説している記事はこちら

UoPeopleとは?学費無料のオンライン大学のリアルを解説

 

Newsletter

Written By

日本語、英語、スペイン語、フランス語のマルチリンガル。2006年から海外との往復を繰り返す。Webメディア運営会社に約5年勤めたのち、フリーランスとして独立。【経済・ビジネスライター】【SEOディレクター】【コピーライター】【オンラインPR】【AI prompt engineer】として働く傍ら、アメリカの大学「University of the People」でBusiness Administration(経営学)を履修中。執筆メディア:『ダイヤモンド・オンライン』『SPEEDA』『ELLEgirl』など。Yahoo!ニューストピックス、NewsPicks掲載経験あり。 グローバルに学び、働き、旅したい人に知って得する有益な情報をお届けします。

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Newsletter