By
Sayahon
更新日2022年11月10日Sophiaから単位移行できるコースと移行方法
Bonjour🎅🎄!マルチリンガルライターのSayah (@sayah_media)です。
University of the People(UoPeople)で、今期(AY 2021 – T2)は必修コースの「HIST 1421: Greek and Roman Civilization」を履修しています。
今回は「最短で学位を取得したい」「コース料金を節約したい」というUoPeople生のために、SophiaからUoPeopleに単位移行する方法や、単位の移行が可能なコース、単位移行をする際の注意点などについて解説していきます。
※この記事は最新情報が入り次第、随時更新・追加予定(最終更新日:2022年11月10日)
✅学生さん必見!
Prime Student会員になれば、6ヶ月間無料(トライアル後は通常料金の半額の250円)で対象のTV番組や映画が見放題(Prime Video)、対象の音楽が聴き放題(Amazon Music Prime)になります。
また、マンガ本の読み放題(Prime Reading)や、無制限フォトストレージ使い放題、学生限定セール、本の最大10%分ポイント還元などの特典がいっぱい!
6ヶ月間の無料トライアル登録で、10,000本の映画や200万曲の音楽、1,000冊以上の本やマンガが楽しめます📚
\⏬6ヶ月間無料で見放題・聴き放題・読み放題!/
Sophia Learningとは
「Sophia Learning」とは、短期間で単位を取得することができる、オンライン学習サービスです。
Sophiaに現在用意されているコースは50コース以上で、以下の9つの学問分野を学ぶことができます(2022年11月時点)。
- Humanities
- Computer Science and IT
- Science
- English and Communication
- Math
- Social Science
- Business
- Career Success 🆕
- Language 🆕
SophiaのACE CreditとDEAC推奨コースは、何百もの大学で単位として受け入れられています。
Source: Sophia Learning | Online Courses for College Credit
DEACとは「遠隔教育認定機関(Distance Education Accrediting Commission)」の略で、高等教育認定評議会と米国教育省に認められた正式な認定機関です(UoPeopleもDEACに認定されています)。
また、Sophiaには無料トライアルが用意されており、最初のChallengeを無料で試すことができます(Challengeについては後ほど解説します)。
無料トライアルを終了後にメンバー登録した場合、トライアルで学んだ情報は保存されるので、メンバー登録後に最初からやり直す必要はありません。
他にも、Sophiaでは30日間の返金保証が提供されているため、メンバーシップの開始日から30日以内に必要なプロセスを踏めば、全額返金を受けることができます。
また、今なら紹介コード【W6UJSLKE】*を入力すれば、Sophiaで初月の支払いが20ドル(2022年11月時点のレートで約3,000円)もお得に!
※2022年12月10日まで有効
Sophia Learningの学習システム
Sophia Learningでは、各Unitの中に複数のChallengeが用意されています。また、Challengeの中にも5〜10ほどのChapterが用意されています。
コースによって異なりますが、1コースあたりのUnitの数は3〜4、Challengeの数は2〜3ほどあります。
下の画像のように、Unit 1のChallenge 1→Challenge 2→Challenge 3→Unit 2のChallenge 1→Challenge 2のような感じで、学習を進めていきます。
Source: Accounting | Sophia Learning
各Unit後には、Practice Milestone(Review Quizのように成績に反映されない練習テスト)や、Milestone(Graded Quizのように成績に反映されるテスト)が用意されています。
各Unitを完了したら、最後にFinal Milestoneを受験します。各Milestoneは平均20〜30問出題されます。
また、一部のコースでは、Touchstoneと呼ばれるプロジェクトベースの成果物を提出する必要があります。こちらは手動で採点されます。
単位を取得する要件
Sophiaでコースを完了し、Transcript(証明書)を取得するには、以下の要件を満たす必要があります。
- 各UnitのMilestoneに合格する(ポイントを50%以上獲得)
- すべてのChallenge、MilestoneおよびTouchstoneで合計平均スコア70%以上獲得する
- Final Milestoneで50%以上獲得する
要件を満たせなかった場合、Challengeごとに1回、Milestoneごとに1回のretakeが可能です。
Sophia Learningで学ぶメリット
ここでは、Sophia Learningでコースを履修するメリットとデメリットについて解説します。
↑UoPeopleについても言及されている書籍
①卒業までの時間を短縮できる
Sophiaは完全自習型のサービスです。UoPeopleのようなUnitごとの締め切りもなく、自分のペースで学ぶことができます。
以前は1コースにつき2ヶ月の期限が定められていたのですが、現在では無期限でマイペースに学習することが可能です。
料金は月額99ドル(2022年11月時点)で、一度に2コースまで履修することができます。
Sophiaでは、コースによっては3〜4日ほどで完了することができるので、大幅に時間を節約することができます。
②コース料金の節約ができる
また、時間だけじゃなくお金も節約できるというのも大きなメリットです。
例えば、Sophiaでコースを履修して、1ヶ月間で2コースを完了した場合、1コースにつき49.5ドルで履修できることになります。
UoPeopleでは単位を移行するにあたって、1コースあたり17ドル支払う必要がありますが、それを含めても1コースあたり66.6ドルしかかかりません(1ヶ月間で2コースを完了した場合)。
UoPeopleのBachelor’s degree (学士号)のコース評価料が、1コースにつき120ドル*なので、Sophiaでコースを履修することで、コース料金を節約することが可能です。
※2020年11月までに入学している学生は、1コースにつき100ドル
前述の通り、Sophiaで1ヶ月で2コースを完了した場合、実質2分の1の価格で単位の取得ができます。短期間でより多くのコースを完了すれば、よりコストを抑えて単位を稼ぐことも可能です。
また、Sophiaに登録する際に以下のコード【W6UJSLKE】(有効期限2022年12月10日まで)を入力すれば、20ドルお得に!
③学習リソースが読みやすい
他に、学習リソースの読みやすさも、筆者が感じたメリットの一つです。
コースにもよりますが、「Accounting」「Visual Communications」「Environmental Science」を履修してみた感じとしては、文章が長くて情報量が多すぎる教材と異なり、ギュッと要約されている分、スラスラと頭に入ってきました。
そのため、UoPeopleよりも比較的簡単だと感じる学生も多いようです。
Sophia Learningで学ぶデメリット
Sophiaでの学習は、メリットだけではなくデメリットもあります。
Sophia Learningはいわゆる短期集中型の学習サービスです。そのため、どうしても単位の取得だけが目的となり、詰め込み型の学習となってしまう可能性があります。
しっかり身につけたい知識や分野は、毎週課題を提出しながらゆっくり学べるUoPeopleの方が、長期記憶につながるのではないかと思います(※あくまでも私個人の感想です)。
また、締め切りがないことによって、後回しにしてしまったり、モチベーションの低下にもつながりかねないため、人によってはこれもデメリットになり得るでしょう。
そのため、両方のメリットやデメリットを把握した上で、ご自身の性格や状況によって上手に使い分けることをオススメします。
単位が取得できる学習サービス一覧
ここでは、Sophia Learning以外にもACE creditを取得することができるサービスをいくつかご紹介します。
【Saylor Academy】
無料の学習サービス(Proctorに5〜25ドル別途かかります)
https://www.saylor.org
【Cousera】
無料・有料コースありのMOOC(有料コースは39ドル〜)
https://www.coursera.org
【Study.com】
月額$199.99の学習サービス
https://study.com
【Straighterline】
月額99ドル + 1コースあたり59ドルの学習サービス
https://www.straighterline.com
【Outlier】
1コースあたり400ドルの学習サービス
https://www.outlier.org
【Aleks】
月額20ドルのAI学習サービス
https://www.aleks.com
【Instant Cert】
月額20ドルまたは108ドルの一括払い。一部ACE creditを取得可能なコースあり
https://www.instantcert.com
【Online Degree】
無料学習サービス。18歳以上の米国市民または永住者で、GEDまたは高校卒業を終了している人のみ受講可
https://www.onlinedegree.com
単位移行できる条件
UoPeopleでは、単位移行できる条件として、各コースの成績がC以上であることが定められています。
Source: Transferring Credits to UoPeople | University of the People
コース内容がUoPeopleの内容と同等である必要があり、同等じゃない場合、UoPeopleの学位プログラムの選択科目の単位に使用することも可能です。
また、受講するコースは、認定機関に認定されているもののみ受け入れられます。
学士号で移行可能な単位
学士号においては、他の高等教育コースを移行できるだけではなく、以下の単位を移行することもできます。
- Advanced Placement (AP) credits
- College Level Examination Program (CLEP)
- International Baccalaureate (IB) credits
- American Council on Education (ACE) transcripts
上記の通り、Sophiaで獲得することができるACE creditは、UoPeopleに移行することが可能です。
修士号で移行可能な単位
修士号においては、大学院レベルのコースのみ移行可能な単位として考慮されます。現在UoPeopleでは、以下の単位は受け入れられていません。
- Remedial Credits
- Experiential Credit
- Continuing Education Units
ダイビングライセンス(Cカード)も移行可能?
筆者もダイビングライセンス(Cカード)を所持しているのですが、実はダイビング団体のPADIでは、ACE承認済みのダイビングコースを26種類も提供しているって知っていましたか?
PADIやSSIなどのCカードを持っている方は、いくつかElectiveとして単位移行できる可能性があります。詳細や申し込みフォームはこちらからご確認できます。
このように、もしかしたら皆さんが所持している資格や免許の中にも、Credit Transferできるものがあるかもしれません。気になる方はACEの公式サイトで検索してみるか、UoPeopleに問い合わせてみることをオススメします。
Sophia→UoPeopleに単位移行できるコース
単位移行が可能なコースは、UoPeopleのWebサイトなどには掲載されていません。
そのため、どのコースがどの単位に換算されるかを確認するには、YammerやTwitter、Facebook、WhatsApp、Slack、Discord、RedditなどのSNSや掲示板、UoPeople生のブログなどで情報収集する必要があります。
ここでは、実際にUoPeople生のSNSや掲示板に掲載されていた、UoPeople生がSophiaからの単位移行に成功したというケースを、いくつかまとめてみました(2022年11月時点)。
Sophia | UoPeople |
Art History I | AHIST 1401: Art History |
Art History II | Elective (Humanities) |
Communication at Work | BUS 1105: Business Communications |
Accounting | BUS 1102: Basic Accounting |
Microeconomics | BUS 1103: Microeconomics (Social and Behavioral Sciences) |
Macroeconomics | BUS 1104: Macroeconomics (Social and Behavioral Sciences) |
Business Law | BUS 3305: Business Law and Ethics |
Principles of Finance | BUS 2203: Principles of Finance 1 |
Taking Charge of Your Economic Future | BUS 2204: Personal Finance |
English Composition I | ENGL 1102: English Composition 2 (Writing) |
English Composition II | ENGL 1102: English Composition 2 (Writing) |
College Algebra | MATH 1201: College Algebra (Mathematical Sciences) |
Introduction to Statistics | MATH 1280: Introduction of Statistics (Mathematical Sciences) |
Introduction to Sociology: Embracing Diversity and Collaboration | SOC 1502: Introduction to Sociology (Social and Behavioral Sciences) |
Introduction to Psychology: Smarter Decisions Through Psychology | PSYC 1504: Introduction to Psychology (Social and Behavioral Sciences) |
Introduction to Ethics | PHIL 1404: Ethics and Social Responsibility (Values and Ethical Reasoning) |
Ancient Greek Philosophers | PHIL 1402: Introduction to Philosophy *Electiveになったケースや単位移行できなかったケースもあるため、引き続き調査予定 |
Introduction to Web Development | CS 2205: Web Programming 1/CS 3305: Web Programming 2 |
Introduction to Relational Databases | CS 2203: Databases 1/CS 3306: Databases 2 |
Environmental Science | ENVS 1301: Introduction to Environmental Science (Natural Sciences and Technology) |
Human Biology | BIOL 1301: Introduction to Biology (Natural Sciences and Technology) |
Conflict Resolution | Elective (General Ed.) |
Introduction to Information Technology | Elective (General Ed.) |
Visual Communications | Elective (Humanities) |
Introduction to Business | Elective (General Ed.) |
Project Management | Elective (General Ed.) |
US History I | Elective (Humanities) |
US History II | Elective (Humanities) |
Approaches to Studying Religions | Elective (General Ed.) |
Introduction to Chemistry | Elective (Natural Sciences and Technology) |
College Readiness | Elective (General Ed.) |
Principles of Management | BUS 1101: Principles of Business Management (Foundation Course) |
Communication at Work | BUS 1105: Business Communications |
Public Speaking | Elective |
The Power of Persuasion | Elective |
Source: reddit, Discord
ただし、上記の情報はあくまでも公式に発表されたものではないということに留意してください。
例えば、Discordにまとめられていた情報によると、「Visual Communications」は「Elective (General Ed)」に分類されていましたが、私が2021年9月にCredit transferしたところ、Disciplinary/Humanitiesにカテゴライズされていました。
ほかに「PHIL 1402: Introduction to Philosophy」に関しても、「単位移行できなかった」という声や「Electiveに分類された」という声も見られました。
また、Sophiaでは次々に新コースが開設されているため、新着情報が入り次第更新していきます。
Sophia→UoPeopleに単位移行できないコース
現時点で分かっている、互換性のないコースは以下の通りです(2022年5月時点)。
Sophia | UoPeople |
College Readiness | UNIV 1001: Online Education Strategies |
Ancient Greek Philosopher | HIST 1421: Greek and Roman Civilization |
また、「Ancient Greek Philosopher」に関しては、「Ancient Greek Philosopher」の単位が移行できなかったという、CSの日本人学生による書き込みもありました(2022年5月時点)。
その他サービスから単位移行できるコース
先に述べた通り、UoPeopleに単位移行が可能なサービスは、Sophia以外にも色々あります。
ここでは、「StraighterLine」「Study.com」「Saylor Academy」から単位移行できるコースをご紹介!
StraighterLine→UoPeopleに単位移行できるコース
ここではまず、StraighterLineからUoPeopleに単位移行できるコースをご紹介します。StraighterLineからUoPeopleに単位移行できるコースは、以下の通りです。
StraighterLine | UoPeople |
General Calculus I | MATH 1211: Calculus |
College Algebra | MATH 1201: College Algebra (Mathematical Sciences) |
English Composition II | ENGL 1102: English Composition 2 (Writing) |
Financial Accounting | BUS 3301: Financial Accounting |
Western Civilization I | HIST 1421: Greek and Roman Civilization |
Introduction to Biology | BIOL 1301: Introduction to Biology (Natural Sciences and Technology) |
Introduction to Business | Elective (General Ed.) |
Introduction to Environmental Science | ENVS 1301: Introduction to Environmental Science (Natural Sciences and Technology) |
Introduction to Philosophy | PHIL 1402: Introduction to Philosophy |
Introduction to Psychology | PSYC 1504: Introduction to Psychology (Social and Behavioral Sciences) |
Introduction to Sociology | SOC 1502: Introduction to Sociology (Social and Behavioral Sciences) |
Managerial Accounting | BUS 3304: Managerial Accounting |
Organizational Behavior | BUS 4402: Organizational Behavior |
Personal Finance | BUS 2204: Personal Finance |
Study.com→UoPeopleに単位移行できるコース
ここでは、Study.comからUoPeopleに単位移行できるコースをご紹介します。UoPeopleと互換性のあるコースは、以下の通りです。
Study.com | UoPeople |
Math 104: Calculus | MATH 1211: Calculus |
Computer Science 303: Database Management | CS 2203: Databases 1 |
Computer Science 204: Database Programming | CS 3306: Databases 2 |
Computer Science 201: Data Structures & Algorithms | CS 3303: Data Structures |
Philosophy 101: Intro to Philosophy | PHIL 1402: Introduction to Philosophy |
Computer Science 105: Introduction to Operating Systems | CS 2301: Operating Systems 1 |
Computer Science 305: Operating Systems | CS 3307: Operating Systems 2 |
Finance 102: Personal Finance | BUS 2204: Personal Finance |
Saylor Academy→UoPeopleに単位移行できるコース
最後に、SaylorからUoPeopleに単位移行できるコースをご紹介します。SaylorからUoPeopleに単位移行できるコースは、以下の通りです。
Saylor Academy | UoPeople |
MA005: Calculus I | MATH 1211: Calculus |
CS402: Computer Communications and Networks | CS 2204: Computer Communications and Networking |
CS302: Software Engineering | CS 2401: Software Engineering 1 |
単位移行をする際の注意点
また、単位移行の際には、単位が換算されるコースに留意するだけではなく、他にもいくつか気をつけておきたいポイントがあります。ここでは、単位移行をする際の注意点をご紹介します。
①規定やコースは変更される場合がある
前述の通り、UoPeopleとSophiaの単位移行に関する規定は、都度変更される場合があります。そのため、単位の移行をする際は、最新の情報を参照するようにしましょう。
実際に、筆者が情報収集した際にも、「Sophiaの『Introduction to Information Technology』を履修したにも関わらず、Elective以外の単位に移行された」という意見や、「ACE creditであれば何らかの形で(Electiveなどで)すべて単位移行できる」という意見など、さまざまなコメントが投稿されていました。
そのため、Sophiaでコースを履修する際や単位を移行する際には、一番最新で信憑性の高いソースを参考にすることをオススメします。
②移行可能な単位数が定められている
UoPeopleで移行可能な単位数は以下の通りです。Sophiaで履修をする際には、これらの上限に気をつける必要があります。
Source: Transferring Credits to UoPeople | University of the People
例えば、私が取得を目指しているBachelor’s Degreeの場合、90単位まで移行することが可能です。
③学位取得に必要なコースや条件がある
また、Sophiaのコースを選ぶ際は、学位取得に必要なコースも念頭に入れておきましょう。
例えば、経営学部の学士号(Bachelor of Science in Business Administration)の場合、学位取得に履修必須な単位数と種類は以下の通りです。
【専攻科目】
60単位
【一般教養】
60単位
また、一般教養においては、指定されている学問および数の単位を取得する必要があります。
- Humanities:6単位
- Social & Behavioral Sciences:6単位
- Natural Science and Technology:3単位
- Civilization Studies, Culture and Belief:3単位
- Values and Ethical Reasoning:3単位
- Different Disciplinary Elective:3単位
- Elective:36単位
Source: B.Sc. Business Administration Degree Curriculum | UoPeople
そのため、Sophiaで単位を取得する際は、どんな分野の単位を取得する必要があるか、きちんと卒業までのロードマップを描いた上でコースを選択することをオススメします。
④単位を移行した場合、成績は反映されない
また、単位を移行した場合、受講したコースの成績は反映されないため、学生のCGPAには影響しないという点にも注意してください。
Source: Transferring Credits to UoPeople | University of the People
卒業までに必要なコースを把握する方法
ここでは、UoPeopleで卒業までに履修が必要なコース(または取得が必要な単位)を把握する方法をご紹介します。
①UoPeopleポータルにログインする
②[Academic Achievement]→[Degree Audit Report]をクリックする
③[Select Program]をクリックする
④目指している学位を選択する
⑤[Run Degree Audit Report]をクリックする
[Degree Audit Report]をクリックしたら、しばらく待ちます。しばらくすると、以下の画像のように学位取得までに必要なコースや単位数が表示されます。
右側にある[Print Degree Audit Report]をクリックすれば、表示されたデータを印刷することもできますよ✨
UoPeopleに単位移行する方法
①Credly上でアカウントを作成する
まず、Credly上でアカウントを作成するところから始めます。Credlyとは、デジタルクレデンシャル(デジタル認証情報)を発行・管理することができるサービスです。
Source: Earned Badges | Credly
Eメールアドレスの登録には、UoPeopleで発行されたものを使用することをオススメします。
すると、Sophiaで取得した認証バッジが、Credlyのダッシュボードに反映されます(下の画像参照)。
Source: Earned Badges | Credly
②右上の[Send Transcript]をクリックする
Source: Earned Badges | Credly
ここでTranscriptをUoPeopleのTransfer Creditチームに送信します。
③情報を入力する
Source: Transcript | Credly
入力する情報は以下の通りです。
- Full Legal Name(法律上の名前)
- Date of Birth(生年月日)
- Institution of Organization(大学名)
- Recipient Name(受信者名)
- Recipient Email(送信先のEメールアドレス)
- Subject(件名)
- Custom Message(カスタムメッセージ)
Recipient Nameは任意の項目なので、無記載で大丈夫です。
Custom Messageは基本自由ですが、私は毎回「Bachelor’s Degree Seeking StudentのXXXです。SophiaのXXXコースを完了したので、UoPeopleに単位を移行していただきたいです」のような文章を送信しています。
また、Recipient Emailには (Transfer.Credit@uopeople.edu)と入力しましょう。Transfer CreditチームのEメールアドレスは、UoPeopleポータルの[Admissions]→[Transfer Credits]からも確認することができます。
④UoPeople側のステータスが[処理中]になる
UoPeopleで[Admissions]→[Transfer Credits]をクリックすると、Transcriptを送信した1〜2日後には、画面に[Processing]と表示されます。
⑤UoPeopleからEメールが届く
UoPeople Transfer Creditチームから、UoPeopleで普段使用しているEメールアドレスに、単位移行に関するEメールが届きます。
私はちょうど24時間後くらいにこのメールを受信しました。アメリカ時間で日曜の26:00頃に受信したため、Transfer Creditチームのアクティブさに驚きです👀
⑥ステータスが[承認]になったのを確認する
UoPeopleポータルにアクセスし、ステータスが[Approved]に変わっていることを確認します。
⑦単位を移行したいコースを選択し、$17を支払う
Request Statusが[Approved]に変わったら、移行したいコースの右横にあるボックスにチェックを入れて、Transfer feeの$17を払います。
⑧支払いが成功したら、単位移行完了!
単位移行に成功したら、上の画像のような画面が表示されます。これで単位移行の作業は完了です!
支払いは24時間以内に反映されます(電子小切手のみ最大4営業日)。お疲れ様でした✨
UoPeopleのTransfer Credit Policyはこちら。
正しい情報収集で素敵なロードマップを
UoPeopleではブログやYouTube、Twitterなどのプラットフォームで、日々最新の情報を発信しています。
UoPeopleの公式サイトやSNS、Catalogなどに掲載されていない情報は、Program Adviserに聞くか、UoPeopleの学生用のSNSや掲示板、ブログなどでリアルな声を聞くことをオススメします。
自分でリサーチしてもどうしても分からない場合などは、思いきってUoPeopleの仲間や先輩たちにコメントしてみれば、きっと良いアドバイスをもらえるはずです。
(実際に筆者も、Twitterでお世話になっているUoPeople日本人学生の犬野ぷうさんの神ブログで、SophiaやCourseraを活用した単位取得方法について知りました☺️)
大学生活を充実させるには、日頃の情報収集が非常に重要です。
私もブログやSNSで発信することによって、今後も少しでも有益な情報をお届けできるよう、日々精進していきたいと思います。
この記事が少しでも皆さんの役に立てることを願って🌈✨
紹介コード【W6UJSLKE】(有効期限:2022年12月10日)を入力すれば、Sophiaで初月の支払いが20ドル(2022年11月時点のレートで約3,000円)もお得に!
✅Amazonの無料体験を有効活用すれば、無料で英語のリスニング力やリーディング力をアップすることができます。
\⏬30日間無料で英語の参考書や本が読み放題!/
\⏬30日間無料で12万冊以上の参考書や本が聴き放題!/
▼オススメ記事:社会人学生でも学割が使えるサブスク一覧はこちら。
【NEWS】UoPeopleが仮想通貨払いとNFT卒業証書を導入
日本語、英語、スペイン語、フランス語のマルチリンガル。2006年から海外との往復を繰り返す。Webメディア運営会社に約5年勤めたのち、フリーランスとして独立。【経済・ビジネスライター】【SEOディレクター】【コピーライター】【オンラインPR】【AI prompt engineer】として働く傍ら、アメリカの大学「University of the People」でBusiness Administration(経営学)を履修中。執筆メディア:『ダイヤモンド・オンライン』『SPEEDA』『ELLEgirl』など。Yahoo!ニューストピックス、NewsPicks掲載経験あり。 グローバルに学び、働き、旅したい人に知って得する有益な情報をお届けします。

2 Comments